賃貸にお住まいで壁紙が剥がれてしまったときは、自分の責任になるのか、それとも貸主の負担になるのか気になりますよね。通常は普通に使用していて自然に剥がれたものは、経年劣化として責任は問われません。しかし、剥がれのきっかけを借りている側が作ってしまったのなら、自分の責任になってしまうこともあるのです。
このコラムでは、壁紙が剥がれてしまったときの責任問題や壁紙の補修方法などについて解説します。壁紙が剥がれてしまったときは、ぜひともコラムを参考にして解決してください。
賃貸の壁紙が剥がれた!補修は自己責任?
賃貸物件の壁紙が剥がれたときには、自己責任になるのか貸主の負担になるのか、状況によって異なります。まずは状況別にどちらの責任になるのか、見分ける方法をご紹介します。ご自身のケースはどこに当てはまるか確認してみましょう。
賃貸物件では原状回復を求められる
アパートなどの賃貸物件から引っ越しをするために出ていくとき、基本的には敷金を使って原状回復を求められるものです。この原状回復とは、住む前の姿そのままに戻すわけではなく、故意に汚し・壊してしまったものを補修することになります。そのため、自然に劣化・破損していくものに関しては、原状回復の対象とはなりません。
また、これまで原状回復について明確なルールがありませんでしたが、2020年から法律として定められることになりました。これまでは管理会社によって原状回復の線引きが異なり、あいまいな部分があったようなのです。
しかし、法律によって明確に定められるため、どこまでをどちらが負担して補修するのかということが、分かりやすくなることでしょう。
自己責任になる壁紙の剥がれとは?
前述のとおり故意に剥がしたものでなく、劣化による剥がれで責任を問われることはありません。ただし、自然に剥がれかけていたものを故意に剥がしたり、壁にものをぶつけて剥がしたりてしまった場合には、自己責任となります。このように、意図して壁紙を剥がしてしまった場合には、自己責任になる可能性が高いと考えておくとよいでしょう。
壁紙剥がれ以外の破損は?
壁紙の原状回復で問われるのは、剥がれだけとは限りません。汚れや匂いの原因によっては、自己責任となることもあるのです。冷蔵庫や洗濯機の発する静電気によってついた黒ずみなど、生活をしていくなかで自然に起きてしまったことは責任を問われません。
しかし、タバコの煙やペットによる汚れ・匂いとなると、原状回復は自己責任となってしまうのです。たとえわざとではないとしても、居住者の注意次第では回避できるため、責任が問われてしまいます。もし自分が負担することになったら補修にいくらかかるのか、次は補修費用について解説していきます。
賃貸の壁紙破損、補修費用はいくら?
賃貸物件で契約をするときには、ほとんどの方が敷金を支払っていると思います。原状回復にはまず敷金が使われるため、補修費用を知ることでどれくらいの金額が戻ってくるのか目安がわかるのです。ここでは、壁紙にかかる補修費用の相場をご紹介していきます。
壁紙修繕費用の目安
壁紙の修繕費用は、たばこのヤニによって全体の壁紙を張り替えるのと、剥がれが起きた一面だけを張り替えるのとでは変わってきます。
壁紙の相場は、1平方メートルあたり900~1,500円ほどです。8畳のワンルームの壁紙をすべて張り替えるとしたら、900円の壁紙を壁面積40平方メートル貼るとすると36,000円になります。さらに、作業費や下地処理、元の壁紙の処分代などが加算されるため、修繕費用の目安としては60,000~70,000円ほどとなるようです。
より詳しく壁紙の補修費用が知りたい場合は、無料見積りをおこなっている業者に相談してみるとよいでしょう。なにより業者に依頼することで、必要最低限の原状回復で済ませることができるかもしれません。
入居期間によっては負担がないことも?
壁紙の耐用年数は、6年とされています。そのため、6年以上入居していた場合には、壁紙の価値が1円とされるため、原状回復する必要がなくなるのです。だたし、負担がないからといって故意に剥がしたり、汚したりすることは、補修費用の一部を請求されるおそれがあります。
また、3年住んだ場合には、原状回復が必要となっても壁紙の価値は半分になるため、補修費用も半額で済むようなのです。入居期間によって、補修費用の負担も変わっていくのです。引っ越しをするときには、壁紙が貼られている期間にも注目しましょう。
【応急処置】壁紙の剥がれを自分で補修する方法
剥がれた壁紙を応急処置として、自分で補修する方法をご紹介します。たとえ小さな傷であっても、時間とともに大きな剥がれになってしまうこともあります。剥がれなどを放置して悪化した場合には、自己責任となりかねません。なるべく小さな傷のうちに、対処するようにしましょう。
剥がれの悪化を防ぐ応急処置
壁紙が剥がれて穴があいてしまったときには、壁紙用のシールを用いて応急処置することができます。ホームセンターなどで取り扱っているので、壁の素材と似たシールを用いて対処しましょう。
剥がれても壁紙が残っているのであれば、家にある接着剤を使って応急処置することができます。剥がれている部分の壁に接着剤を塗り、壁紙を空気が入らないように抑えながら貼りましょう。
このような小さい剥がれであれば、応急処置によって対処できます。しかし、大きく剥がれてしまった場合には、より丁寧に補修をおこなわなければなりません。正しい道具と手順で作業をしなければ、剥がれを悪化させてしまうこともあるので注意してください。
壁紙の剥がれを修繕する方法
壁紙が剥がれて丸まった状態の場合には、伸ばしてから貼りなおさなければなりません。大きく剥がれているときには故意に手を加えたととらえかねないので、管理者に許可をとってからおこなってください。
1.巻きグセを直す
剥がれた壁紙は丸く巻いてしまっていることがあります。このクセを直すためにドライヤーの温風やアイロンを使用して伸ばします。アイロンを使うときには、壁の色映りや溶けがないように紙や布を敷いておこなってください。
2.剥がれた部分を掃除する
壁紙が剥がれた部分にはホコリがたまりやすいです。乾いた雑巾などできれいに拭き取ります。
3.壁紙を貼り付ける
接着剤を壁につけ、空気が入らないように壁紙を貼っていきます。接着剤を塗るときには、へら状のものがあると凹凸ができにくいため、オススメです。
4.乾くまで待つ
はみ出た接着剤を濡れた雑巾で拭き取ったら、マスキングテープで壁紙を壁に固定します。接着剤の種類にもよりますが、2~3時間後に乾いたか確認します。乾いたら、マスキングテープを剥がして終了です。
壁紙が剥がれたときの応急処置の仕方をご紹介しましたが、大きさが20cmを超えるような場合には、業者に依頼したほうがよいでしょう。剥がれが大きくなると補修作業も難しくなるため、慣れていない方では失敗するおそれがあります。引っ越しをするときに余計な費用をかけないためにも、無理のない範囲で補修することが大切です。
壁紙の修繕は業者に依頼することもできる
壁紙の補修を業者に依頼するとなると、費用だけが高くつくと考えてしまいがちなものです。しかし、自分でやるよりも業者に任せたほうがよい場合もあります。ここでは、補修以外に業者がおこなってくれることについて、少しご紹介していきます。原状回復を自分でするか業者に任せるかを判断するためにも、ぜひ参考にしてください。
賃貸物件の契約に則った「原状回復」をしてくれる
業者に依頼することで、居住している物件の契約に則って原状回復をしてもらうことができます。契約などは専門的な記述も多く、詳しくないとすべてを理解するのは難しいです。間違えて理解してしまい、退去時に余計に費用がかかってしまうということにもなりかねません。そんなことがないように、業者に依頼するのがオススメです。
管理会社との打ち合わせも任せることができる
剥がれた壁紙を原状回復するためでも、管理会社や大家さんとの打ち合わせは必要になってきます。勝手に補修などをおこなってしまうと、トラブルのもとになるおそれがあるためです。打ち合わせと聞くと不安に感じる方もいるかもしれませんが、業者に依頼することで補修と一緒に打ち合わせも任せることができます。
自己負担で修理を依頼すれば、火災保険が使えるかも?
賃貸物件に入居するとき、ほとんどの方が家財保険や火災保険に加入していると思います。この火災保険ですが、壁紙の原状回復にも適用されることがあるのです。
もし保険が適用されれば費用を抑えることにもなるため、保険会社などで確認してみるとよいでしょう。火災保険の場合、無料で申請できて、適用されなかったとしても保険料が上がることはないようです。
傷んだ壁紙は早めに修繕依頼しよう!
壁紙剥がれは一度起きると、そこから広がって悪化してしまうことがあります。壁紙が剥がれたことによって壁のなかの断熱材が傷んでしまうと、さらに補修する部分が増えてしまうのではやめに対処しましょう。
大きな剥がれや傷みであったり、自分で修理をおこなうのは難しいと感じたりしたときには、業者に依頼することもオススメします。プロの知識でしっかり修繕修理をおこなってもらうこともできますよ。
まとめ
アパートなどの賃貸住宅の壁紙が剥がれている場合、どういった原因で剥がれたかによって、費用の負担者が変わってきます。経年劣化や生活家電による汚れのような、自然にできてしまう剥がれに関しては、貸主側が補修をおこなうことになります。
しかし、タバコやペット、子どもなど、居住者の注意次第で回避できるような剥がれについては、自己責任で原状回復する必要があるのです。ただ、小さな傷や剥がれであれば、専用のマーカ・シールなどを使って、自分で補修することもできます。早めに補修しておくことで、剥がれが広がってしまわないようにすることもできるのです。
ただ、20cmを超えるような大きな剥がれについては、業者に依頼して補修してもらうのがよいでしょう。無理に自分で補修しようとすると失敗したり、余計な費用がかかったりするおそれもあります。少しでも不明な点や作業に不安があるようなら、一度業者に相談してみるのもおすすめです。