賃貸物件のお部屋をdiyでおしゃれにしたい、と考えたことはありませんか。しかし、原状回復可能なdiyをおこなうことが必要です。なぜなら、契約上、退去時に元の状態に戻す必要があり、あとや傷が残ってしまうと、費用を負担しなければいけなくなる可能性があるからです。
今回は賃貸物件でもできるdiyの方法をお教えしますので、ぜひお試しください。あらかじめ知っておくと、diyによる原状回復についてのトラブルを防ぐことができるでしょう。
目次
賃貸の原状回復ってどこまでする必要があるの?
原状回復が困難なdiyをしてしまうことによっては、管理者側とトラブルになってしまうこともあります。ここでは、どのような損傷が原状回復義務に当たるのかをご説明します。賃貸物件でdiyをする前に、知っておきましょう。
原状回復とは何なのか
原状回復とは、部屋を賃貸契約前のもとの状態にすることです。しかし、長年住み続けると、まったく元通りにすることはむずかしいこともあるでしょう。
原状回復については解釈が分かれていましたが、1998年国土交通省が「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を公表しており、定義をしています。
内容は、「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損傷・毀損を復旧すること」です。つまり、普段通りに過ごしていてできた汚れや損傷は、入居者には原状回復責任はない、ということになるようです。
原状回復しなくてもいい範囲
国土交通省のガイドラインによると、「普段通りに過ごしていてできた汚れや損傷」は原状回復の責任はなく、管理者側の責任になります。ここでは、原状回復の必要がない例をいくつかあげておきます。
- ・冷蔵庫などの後ろの壁が黒くなった(電気やけ)
- ・家具をおいたところ、カーペットなどにあとがついた
- ・自然災害によりガラスが割れた
- ・日照による壁紙や畳の変色
原状回復が必要な範囲
故意で損傷させたときはもちろん、「普段通りに過ごしていてできた汚れや損傷」以外の原因でできた損傷の場合は、入居者による原状回復が必要となるでしょう。入居者が原状回復をすべき例は次のとおりです。
- ・鍵を壊してしまった
- ・禁煙部屋でタバコを吸って、ヤニで変色した
- ・引越し中に引っかき傷ができた
- ・ペットが壁や柱に傷をつけた
- ・壁に釘やネジ穴をつけた
入居者の負担になった場合、敷金からまかなえることが多いようですが、それもできれば避けたいものです。賃貸物件のお部屋にお住まいの方はこれらの点に注意しつつ、原状回復できる範囲でdiyをおこないましょう。
賃貸でも原状回復できるdiy【壁紙編】
壁紙の変更は原状回復困難なdiyと思われがちですが、現在ではさまざまな壁紙diyグッズが販売されています。部屋の面積を大きく占める壁紙を変えると印象が変わりますので、ぜひお試しください。
1.はがせる専用の壁紙を使う
賃貸物件にも使えるはがせる壁紙があります。シールのように台紙からはがして、現状の壁紙の上に貼るものです。
しかし、現状の壁紙の種類によっては、はがせる壁紙が使えないこともありますので、購入前に使用ができるかどうかを確認してください。
2.はがせる両面テープを使う
壁紙専用の、はがせる両面テープがあります。貼った後に押さえると粘着力が増すものや、水を含ませるとはがしやすくなるものもあります。
こちらも、現状貼ってある壁紙の種類によっては、この両面テープが使えない場合があります。使えるかどうかを、購入前に確認しておきましょう。
3.マスキングテープを使う
あらかじめ壁にマスキングテープを貼っておき、その上から両面テープで壁紙を上に重ねる方法もあります。マスキングテープはすぐにきれいにはがせるものが多く、壁を傷つけることがありません。
しかし、マスキングテープの種類などによっては、のり跡がついてしまうものもあります。使用前に試し貼りをするようにしてください。
賃貸でも原状回復できるdiy【キッチン編】
キッチン扉や壁、取っ手など、キッチンには原状回復可能なdiyができる箇所がいくつかあります。料理をする人は、1日のなかで過ごす時間が長い場所かもしれません。自分らしいインテリアのキッチンに替えてみましょう。
キッチン扉を外す
元に戻せそうな構造であれば、キッチンの吊戸棚などの扉を外してみてはいかがでしょうか。ほとんどの扉は蝶番を留めているネジをとれば、取り外しができます。
すると、オープンキッチン風のインテリアになります。料理中のぬれた手で開け閉めする必要がないので実用性も兼ねています。
タイルシールを貼る
水回りの壁面に貼る、はがせるタイルシールは壁に傷がつきません。タイルシールは水をはじき、汚れがついても簡単に拭き取ることができます。キッチンがおしゃれになりますし、汚れにくくもなる一石二鳥のdiyグッズです。
リメイクシートを貼る
はがせるタイプのリメイクシートなら、平面どこでも貼ることができます。キッチンの壁や食器棚などに貼れば、キッチンをお好きな色合いのインテリアにできるでしょう。
またリメイクシートには、文字が書ける黒板風のものもあります。これを使えば、メニューやお店のメッセージが書いてある黒板ボードを置いているおしゃれなカフェのような、インテリアにできますよ。
収納の取っ手を交換する
食器棚や引き出しについている取手を、おしゃれなものに交換してみてはいかがでしょうか。スタイリッシュなものやアンティーク調などさまざまな種類が、雑貨店や100円ショップで販売されています。
ほとんどの取っ手は、扉や引き出しの裏側からネジで留められているだけです。ドライバーを使って簡単に交換できます。なお、交換してよいかどうかは念のため、貸主に確認を取っておくようにしましょう。
賃貸でも原状回復できるdiy【その他編】
壁紙やキッチンの他にも、床や窓にも原状回復できるdiyができますよ。ぜひ挑戦してみてください。
壁面に棚を設置する
壁に穴を開けずに棚を設置できるdiyグッズに、ディアウォールというものがあります。ディアウォールといえば棚全体を意味することが多いようですが、本来は、2×4木材の両端にはめるためのキャップ2個の器具を指します。
このキャップを切った木材の両端にはめたあと、空いたスペースにつっぱり棒のように設置。そこに木の板などを付ければ、棚などアレンジすることができるのです。
床におくだけのフローリングシート
フローリングシートは、柔らかいシート状の床材です。カッターやハサミでカットして、床におくだけ。接着剤は不要です。床に接着剤や釘を打つことなく、お好きなデザインの床材に変更できます。
ガラス絵の具で窓ガラスをデコレーション
100円ショップで販売されているガラス絵の具を使って、窓ガラスをデコレーションできます。ガラス絵の具は乾くと半透明になり、窓に描けばステンドグラス風になります。
または、シール状のものを作ることも可能です。直接窓に描くこともできますが、原状回復が必要な賃貸物件住宅には、シールを作ってから貼るようにしましょう。
賃貸での原状回復に失敗した人の例
ご自身では原状回復できるdiyができたと思っても、結果的には賃貸物件の壁や床を傷つけてしまうことがあります。ここでは、diyに失敗してしまった事例をご紹介します。ご参考にしていただいて、原状回復できるようにdiy をすることを心がけましょう。
1.マスキングテープの失敗談
マスキングテープなどで壁紙を変更したとき、粘着力が変化してしまう場合があります。湿度の高い部屋や直射日光の強い場所は、あとが残るおそれがありますのでご注意ください。マスキングテープの失敗を避けるためにも、短期間の試し貼りをしてみるのもおすすめです。
2.ベニヤ板の失敗談
レンガ風のインテリアにデコレーションするためにベニヤ板をホチキスで留めると、結露で壁にカビが生えることがあります。またホチキスの芯がベニヤ板を貫通して、ホチキスのあとが壁に残ったということもあります。
こうした失敗を避けるためにも、ベニヤ板を定期的に交換して結露を予防しましょう。または、ベニヤ板を使用せずにはがせることができる壁紙を使用しましょう。
まとめ
この記事では、原状回復可能なdiyの方法をご紹介しました。お部屋のdiyをするときは、原状回復すべき損傷がどんなものかを確認してからおこなうようにしましょう。
近頃は、お部屋を傷つけないdiyグッズが豊富ですので、ぜひとりいれてみてはいかがでしょうか。現状の壁紙にあうものであれば、はがせる壁紙やマスキングテープなども使えます。キッチンの取手や扉をとって、お好きなデザインのものに交換するのも簡単におこなえます。
しかし、場合によっては原状回復できなくなってしまう場合もあります。直射日光や湿度を考慮する、試し貼りをするなどして、diyは慎重におこないましょう。